新歓は 将来の姿?^^
ただいまの時期 お兄の大学では 新歓期の 真最中・・・
むろん おちびの 大学でもありますが おちび自身が 関係ない人間なので(><)・・・
~5月半ばまで 続きます。
就活が 華僑に入ってる 4年生は多忙極めますので ここは お兄たち3年生が中心となり 毎年くりひろげられますが、
こんな感じで 大学内で 説明会したり
大学近所のライブハウス貸切って 楽しいイベント・余興的なものでの盛り上げ・事前に制作していた新歓用のDVD放映などなど・・・
実際に練習や試合を 見学にきてもらったり 体験してもらったり・・・
と まあ お兄含め 日々走りまわっているわけです。
けど これ 思ったのよ。
将来的に お兄の大学は 法学部を除いては 殆どの学生が 「ビジネスマン」に なって行くわけで、これは ある種の 模擬的 営業マンの姿なんじゃないかと・・・(‘‘)
ミーティングに ミーティングを重ね。 資金をオフシーズンにバイトで稼ぎだし。いろんなセクションごとに分かれ企画し。 フムフム。。。
そして 新入生に アピールしていく それも ガンガン・・・ときには 「食」の餌も出し。
大学生が のんきに 遊んでるようで これは 絶対将来 役立つ経験なんじゃないかと 最近 母は思うのです。(*^_^*)